
各種オプション
バス |
半日 38,500円(税込) 1日 66,000円(税込) |
|
---|---|---|
宿泊 |
宿泊料(1人目) 11,000円(税込) 宿泊料(2人目以降) 5,500円(税込) 貸し布団(アメニティセット付) 4,400円(税込) 羽毛布団(アメニティセット付) 5,720円(税込) 浴衣(リース) 330円(税込) |
|
書き物 |
墓標 6尺4寸 17,600円(税込) 墓標 7尺4寸 19,800円(税込) ガス灯 16,500円(税込) |
|
後飾り用 白木の祭壇 | 当社コース内の後飾りの祭壇以外にも、白木の祭壇に白布をかぶせて使用する祭壇もご用意できます。 | 33,000円(税込) |
霊柩車 | 白色と黒色の特別洋型車をご利用頂けます。 また、納棺後・出棺時に、故人様の思い出の場所を経由されたいご希望がありましたらお申し付けください。 |
洋型 11,000円(税込)![]() |
貸衣装 | 男性フルセットはスーツ上下のみ。 ぞうりは0.5cm~1.0cmゆとりをもって選んでいただいたほうが履きやすいです。 各種小物単品でもお貸しすることが可能です。 |
![]() 《フルセット価格》 男性 8,800円(税込) 《フルセット価格》 女性 19,800円(税込) 《小物フルセット価格》 女性 3,300円(税込) |
へアセット | 髪の長さによって価格が変わります。 | 6,600円(税込)〜 |
着付け | 5,500円(税込) | |
処置(ラストメイク) | 洗顔・顔剃り・お化粧・詰め綿・傷の手当・清拭・お着替えをさせて頂きます。 お体を滅菌して公衆衛生上安全な状態にするとともに、腐敗を止め、顔などを整え修復することによりご遺族の悲嘆の心情を和らげ、故人様とゆとりある別れを実現できます。 死後変化を想定しての処置となりますので、病院や施設で行われるエンゼルケアとは違ったものとなります。 |
《お化粧直し込》44,000円(税込) 《深夜料金》 5,500円(税込) ▼目に見える出血や漏液がある場合:警察署からお戻りの場合 ▼感染症の場合:腐敗や損傷が激しい場合 |
高級仏衣 |
![]() |
|
浴衣 | 7,700円(税込) | |
足袋ソックス | 白/黒 1,650円(税込) | |
手元供養品 | 他、デザインミニ骨壷やペンダントタイプなど、取り寄せ品のお取り扱い多数ございます。 |
![]() 3寸 3,300円(税込) |
帳場スタッフ | (香典お預りのみ) | 11,000円(税込)/名 |
香典入力 | パソコン入力のため、協力いただく組の皆様のご負担が減ります。 製本データは、あいうえお順に並べてお渡し致します。 ◆101件目~追加1件55円(税込)別途かかります。 ◆製本と一緒にUSBまたはCDデータもお渡し致します。 ◆紙張、布張上製本も別途料金で承ります。 |
![]() 香典入力製本データ 4,400円(税込)/枚 香典入力製本追加 11,000円(税込)/冊 |
会葬礼状 |
![]() |
|
オリジナル会葬礼状 | 伺った故人様のお話をもとに心温まる礼状を作成いたします。 会葬礼状の種類によっても価格が変わります。 |
原稿作成費 19,800円(税込)
![]() ▲110円(税込)/枚 |
想い出ビデオ | 故人様の思い出を大切に・・・。 人生最期のお別れを列席者の方々と写真(スライド)で偲んでみませんか。 ◆告別式で故人様の思い出の写真をテレビモニターよりスライドショーで映し出します。 ◆写真は10〜20枚で作成致します。 ◆20枚以上は追加料金 1枚330円(税込) |
20,000円(税込) 焼き増し 3,300円(税込)/枚 |
想い出アルバム | 心に残るご葬儀を記録に。葬儀の儀式中のお写真をアルバムにすることができます。 ◆写真データ入りCD添付(約150〜250カット) |
![]() |
献花 | 220円(税込)〜 | |
神道祭壇設営費 | ※神饌は別途料金がかかります。 |
55,000円(税込) 大榊 4,400円(税込) 中榊 1,650円(税込) 玉串 385円(税込) |
遺影写真 カラー額A | 遺影写真カラー額は四ッ切(大)額のみご希望の場合お選びいただけます。 お写真の焼き増しも可能です。 ◆リボンはつきませんのでご了承下さい。 |
![]() |
遺影写真 カラー額B | 遺影写真カラー額は四ッ切(大)額のみご希望の場合お選びいただけます。 お写真の焼き増しも可能です。 《セット内容》 |
![]() |
思い出コーナー用生花 | お花はお持ち帰り可能です。![]() |
![]() |
|
---|---|
ネームポエム 故人様のお名前を織り込んで作成する詩。 亡くなった方のお人柄を偲び、そして「感謝」と「ありがとう」というご遺族の想いを込めてお作りいたしております。 |
